太陽こども園 ブログ
クリスマス制作 すみれ組
2023-12-14
クリスマスが近づいてきました
クリスマス制作として、すみれ組はリースを作っています!!
先日、画用紙にクレヨンで模様を描き、上から絵の具を塗って「はじき絵」をしました。
「星描いたよ」「ピンクと水色で描こう」と、思い思いに描き進めていく子どもたちの表情は、
嬉しさで満ち溢れていました


今日は、はじき絵をした画用紙をリースの形に成形し、花紙やキラキラテープを貼って
飾り付けをしました。
「見て!きれいにできた
」「ここは赤にしたんだ
」と、自分で作った作品を
嬉しそうに見せてくれた子どもたちです。
完成が間近になり、益々クリスマスが楽しみになりまりますね

ぬり絵をしました たんぽぽ組
2023-10-18
先日、秋を代表する果物にクレヨンで色塗りをしました

最初に先生がお話をすると、子どもたちは先生の目をみて真剣な表情で聞くことができました。
描かれている果物の名前を尋ねると【ブドウ】【かき】と元気な返事が返ってきました
それぞれの果物の色も確認して、いよいよ ぬり絵がスタート!!
クレヨンを持って「この色であってる?」 「これ、むらさき?」と確かめながら塗り進めていく子どもたち
線からはみ出さないように、、、白いところがないように、、、と集中して取り組んでいました。
最後まで力強く丁寧にぬれた子・途中で疲れてしまった子と様々でしたが完成した自分の絵を見てニッコリ顔のたんぽぽ組さんでした

それぞれの個性が見られる作品がお部屋に飾ってありますので、是非ご覧ください

散歩に行きました! ちゅうりっぷ組
2023-10-06
今日は天気が良く、友だち同士で手を繋ぐことに慣れてきたので園の周りを散歩しました



まだ手を繋ぐことに抵抗する子も居ますが、歩き出せば手を繋ごうとする姿が見られるようになってきました

歩いていて友だちと手が離れてしまうと「お手てぎゅだよ」と言って手を差し出す子がいたり、
ゴミ収集車が通ると「先生、ゴミ収集車いたね」と言う子がいたりといろんな言葉が聞こえてきました

新幹線が通るとみんな揃って「ばいば~い」と手を振っていました





新幹線が通るたび子どもたちの顔は嬉しそうでしたよ



猫じゃらしを発見し興味津々、顔にあたるとくすぐったそうにしていましたがそれがまた楽しい子どもたち

今日は五感を使い、たくさんのことを感じたのではないでしょうか

体力がついてきたり、歩く事が上手になってきたので今度はもう少し長い距離を歩いていきたいと思います

そして五感を育てていきたいと思います



運動遊び~かけっこしたよ~ さくらぐみ
2023-09-13
毎日運動遊びをしています

プール活動も終わり、戸外で毎日運動遊びに取り組んでいます。
手押し車で歩いていた子も歩けるようになり、園庭の内側をかけっこできるようになりました。
名前を呼ばれると手を挙げて返事をします。
保育教諭の合図でゴールに向かって進み、転んでも立ち上がりまた進んでいきます。
初めからできていたわけではありません
日々の繰り返しで身に付き、意欲的に取り組めるようになりました


日々の繰り返しで身に付いたのはかけっこだけではありません。
園庭に毎日出ることで、帽子をかぶる、靴を履く、脱ぐ、片付けるなどの習慣も身に付いてきます。
日々の取り組みの中でじぶんでやってみたい、という意欲・・
出来た時の喜びや自信・・
この様な経験が子どもたちの主体性につながっていって欲しいと思います。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
053-426-1515