太陽こども園 ブログ
芽が出たよ さくらぐみ
2023-06-07
プランターにオクラの種をまきました
種を見せると興味津々で覗き込んでいました。
みんなで土のお布団をかけて、保育教諭とお水をあげました。
クラスの前にプランターを設置して毎日様子を観察できるようにしました。
今日、みんなで見ると・・・
そこにはたくさんの芽が出てきていました


「あぁ」と声を出したり、指差しして保育教諭に教えてくれたりしました。
今後のオクラの成長が楽しみです。
実がなったら触ってみたり・・
断面の様子を見たり・・
スタンプをしてみたり・・
もちろんみんなでおいしくいただきたいと思います。
今日のお給食は・・・
2023-06-06
毎日暑くなってきましたね
太陽こども園の子供達はそんな暑さに負けず
、元気一杯




今日のお給食の親子丼の卵には、免疫力を高めるビタミンや鉄分、カルシウムなどのミネラルが
含まれており、
優秀な食材
です。


暑いとどうしても冷たい物を飲みすぎたり、偏った食生活になりがちです

バランスの良い食事を心掛けて
「早寝・早起き・朝ごはん」で暑い夏を乗り切りましょう

ゆり組 栽培
2023-06-02
先日、畑に行きみんなで育てる苗を植えに行きました。
ゆり組は、とうもろこしとすいかの苗を植えました
苗に土を被せたり、ポットから苗を出すのに苦戦しながらも苗を折らないよう
優しく出していましたよ

最後は、とうもろこしとすいかの苗をじっくり観察し、
「大きくなーれ」 「甘くなーれ」と野菜に話しかけていたり、
それぞれの葉っぱの違いをお部屋に戻ってから発表していきました

それぞれの野菜によって、葉が違う事に気付き、成長を楽しみにしているゆり組さんです

さつまいもの苗を植えました。
2023-05-22
さつまいもの苗を植えました。
あいりす組は、すみれ組をフォローして一緒に植えました。
土を掘って、そこに苗を入れて上からまた土をかぶせて完成です。
これからどんどん大きくなるようにみんなで声を合わせて
” 大きくなーれ!! 大きくなーれ!! ”
秋には、きっと大きなおいもができると思います。
こいのぼり完成したよ! すみれぐみ
2023-04-27
約2週間かけて、こいのぼり制作に取り組んできました
ハサミや糊、絵の具など様々な道具を使って、作り上げてきた子どもたち。
今日はスポンジでスタンプ押しをしました。これまで、単色でのスタンプ押しが多かったので、
1つのスポンジに2色絵の具を付けてスタンプ押しを体験してみました。
「すごい!きれい
」と、自分で選んだ色の混ざり方に感動する様子が見られましたよ

夕方、やっとの思いで完成したこいのぼりを持って、テラスに出てこいのぼりを泳がせてみました



「およいでる~!!」「風車が回ってるよ
」と、興奮しながら風に揺れるこいのぼりに喜んでいました。

「もっと広いところでこいのぼりを泳がせてみる?」と保育教諭が提案すると、
「行く行く!!」「やりたーい!」と更に盛り上がりを見せ、みんなで園庭に出てみました

こいのぼりを高く上げると、風車が勢いよく回ったりこいのぼりも大きく揺れたりしたので、
自分で作った作品に大満足する子どもたちでした



▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
053-426-1515