太陽こども園 ブログ
クリスマス会★
2021-12-27
先週は子ども達が楽しみにしていたケーキ作り
、クリスマス会
がありました。


事前にどのような事をするのか話をすると、子ども達は登園しワクワクが止まりませんでした



ケーキ作りでは保育教諭と一緒に包丁で果物を切ったり、ケーキの上に乗せていきました

約束事を守り美味しいケーキを作る事ができました

クリスマス会ではクラスの出し物で合奏を披露しました

リズムを声に出し、ジングルベルの曲に合わせリズム打ちをしていきました。
その後は赤鼻のトナカイを大きな声で自信を持って歌う事ができました

午睡明けにはサンタさん
からプレゼントを貰い喜ぶ子ども達でした


2日間クリスマス
を満喫できたのではないかと思います


おもちつき大会 ちゅうりっぷ組
2021-12-21
17日(金)はおもちつき大会でした。
ちゅうりっぷ組さんも杵を持ってお餅をついたり、出来立てのお餅をいただいたりしました。
お友達と一緒に杵を持つと『おも~い』という声があがりました。『よいしょ、よいしょ』とかけごえを一緒にかけながらお餅をつく経験をしました。
そしてみんなお待ちかねの出来たてのお餅を小さくちぎっていただきました。
はじめにお約束を聞きます。・一つずつ食べる。・よくかんで食べる。
目を見てお話を聞くこともできるようになってきました
しっかりお話が聞けたので、お約束もしっかり守れました。

出来たてのお餅を味わって食べ、思わず笑顔になったちゅうりっぷさんでした

さくらぐみ ちゅうりっぷの球根を植えました!
2021-12-15
みんなで、園庭のプランターに、ちゅうりっぷの球根を植えました。
球根を見せると、『なんだろう?』と興味津々
順番に手渡すと、感触を味わいながら、ますます真剣に見つめています。
掘った土の中に、一人一個ずつそっと入れて、上から土をかけました。
これから、みんなで水やりをしていきたいと思います。
芽が出て成長し、春にきれいなお花が咲くのが楽しみですね。
そのころはちゅうりっぷ組さんになっていますよ
空弁当 厨房
2021-12-08
たんぽぽ・すみれ・あいりす・ゆりぐみで「空弁当」を行いました
空のお弁当箱に、子どもたち自身で給食をつめていきます。
ご飯は、しゃもじで自分の食べる量を考えてつめました。
アルミカップに入ったおかずは、こぼさないように両手で持ち、丁寧につめました。
自分自身で完成をさせたお弁当を食べ
「いつもの給食より、おいしく感じる!」と言っていました
お弁当を完成させた達成感と満足感がおいしさを引き立て、味わって食べていました
12月に入り寒くなってきました。
体調を崩しやすい季節です。
「早寝・早起き・朝ごはん」で元気に過ごしましょう

▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
053-426-1515