苦情解決について
お困りごとはありませんか?
苦情に対し適切な解決に努めます
社会福祉法人若葉会 太陽こども園・太陽第二こども園・太陽さぎのみやこども園・太陽わごうこども園・たいようナーサリールームでは地域および保護者様からの苦情に対し、適切な解決に努めます。苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、改善に努めます。※社会福祉法第82条の規定により、当園では苦情に適切に対応する体制を整えております。
太陽こども園 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 佐藤 朋子 業務執行理事 |
苦情担当受付者 | 小倉 真由美 太陽こども園副園長 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787
②岩本 充司 連絡先 浜松市中区板屋町571番地 TEL:053-453-1714 セントラルイースト502号 |
太陽第二こども園 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 佐藤 宏人 太陽第二こども園園長 |
苦情担当受付者 | 下位 和美 太陽第二こども園副園長 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787
②岩本 充司 連絡先 浜松市中区板屋町571番地 TEL:053-453-1714 セントラルイースト502号 |
太陽さぎのみやこども園 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 佐藤 朋子 太陽さぎのみやこども園園長 |
苦情担当受付者 | 疋田 麻梨子 太陽さぎのみやこども園副園長 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787
②岩本 充司 連絡先 浜松市中区板屋町571番地 TEL:053-453-1714 セントラルイースト502号 |
太陽わごうこども園 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 佐藤 朋子 統括園長 |
苦情担当受付者 | 福井 愛弓 太陽わごうこども園長 |
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787
②岩本 充司 連絡先 浜松市中区板屋町571番地 TEL:053-453-1714 セントラルイースト502号 |
たいようナーサリールーム 苦情受付担当者
苦情解決責任者 | 佐藤 朋子 統括園長
|
苦情担当受付者 | 田中 真衣子 たいようナーサリールーム園長
|
第三者委員会 | ①飯田 末夫 連絡先 浜松市南区本郷町1333-2 TEL:053-462-9787
②岩本 充司 連絡先 浜松市中区板屋町571番地 TEL:053-453-1714 セントラルイースト502号
|
苦情解決について
1.苦情解決受付
お電話・FAXまたは当ホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
社会福祉法人若葉会 太陽こども園
TEL.053-426-1515 / FAX.053-426-1575
社会福祉法人若葉会 太陽第二こども園
TEL.053-441-0006 / FAX.053-442-0008
社会福祉法人若葉会 太陽さぎのみやこども園
TEL.053-432-5515 / FAX.053-432-5516
2.苦情解決の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決担当者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
3.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
- 第三者委員の立会いによる苦情内容の確認
- 第三者委員による解決案の調整、助言
- 話し合いの結果や改善事項等の確認
過去10年の苦情内容
平成22年9月
朝の登園時、軽自動車専用駐車場が空いているにも拘らず、そこに停めずに普通車用のスペースが空くまで待っている保護者がいる。軽自動車は軽専用スペースが空いているなら当然そこに停めるべきで、それが朝の渋滞も引き起こしている。保護者総会で園側から保護者により一層伝えてほしい。
⇒ 保護者総会で保護者にお伝えし、各保護者の方に理解納得していただいた。
平成23年10月
新園庭工事現場において、地元住民から工事業者が処置した石灰が田畑に飛び散った。もっと配慮して工事を進めてほしい。
⇒ 工事業者に苦情内容を伝え、騒音・埃等に対してもっと配慮するように伝え、その日の内にシートをかぶせたり、散水車で水を撒いたりの対応を行った。
平成29年9月
太陽こども園の運動会に向けての鼓笛練習において、騒音の苦情がありました。
⇒ 今後の鼓笛練習は室内のみの練習とし、園庭での鼓笛は本番のみとするようにいたしました。
令和4年9月
太陽さぎのみやこども園の運動会に向けての練習において、騒音の苦情がありました。
⇒ 今後の練習は時間を決めて、練習時間のご案内をすると共に、設置するスピーカーの位置調整及び音量の調整をすることといたしました。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
053-426-1515