太陽こども園 ブログ
フルーツバスケット すみれ組
2024-10-29
先日、フルーツバスケットをしました
意欲に繋がるよう果物の種類を考えるところから、子どもたちと一緒に考えていきました。
自分の考えを伝える機会を多く作っていたこともあり、人前でも堂々と言える子が増えてきました
果物のお面作りでは、果物その物の色を意識し、線からはみ出さないよう丁寧に塗っていました。
フルーツバスケットをする話をしてから毎日「今日フルーツバスケットやる?」
「今日フルーツバスケットやるよね?」などと言う子が続出でした

その分楽しみにしている気持ちが伝わってきました

ルールをすぐに覚えられる子、そうでない子がいましたがみんな楽しむことができていました

すぐに動き出せない子に対し、子ども同士で教え合う姿も見られました

また集団遊びを取り入れた活動を行っていきたいと思います。
給食当番活動 たんぽぽ組
2024-10-18
先週から「給食当番活動」を行っています。
お友だちにお給食を配膳することが初めてのたんぽぽさん

お盆の上に食器を乗せて運びます。落とさないように注意しながら運んでいきます。
時々、食器を落としてしまうこともありますが、失敗を経験し、落とさないように運ぶにはどうしたら良いのか一緒に考え、次に繋げています

「お当番やりたい!」「お当番楽しかった」と言うお友だちが増え、意欲的に取り組んでいます
数人ずつ行っていきますね。
お家でもお手伝いできるかな!?

ちゅうりっぷぐみ 仲良くお外遊び
2024-10-16
気温も少し下がりお外遊びが一段と楽しい季節
になりました。

おやつを食べた後、楽しみにしていた園庭へ行きました

お友達と一緒に砂場でシャベルやカップを使い何かを作っている、ちゅうりっぷさん、
『ごはん、どーぞ
』と楽しそうな声


スコップも上手に使えるようになりました
遊具に乗り新幹線ごっご『レッツ!!ゴー!!
』と大きな声



手で遊具をしっかり押さえ落ちないように気を付けて乗ることが出来ていました
お友達との関わりが増え楽しさも倍増
何かひそひそとお話しする声も聞こえてきます




明日の天気はどうかぁぁ…




戸外で体を動かして遊べたら良いです



さくらぐみ お散歩&園庭遊び
2024-10-10
朝夕と涼しくなり日中過ごしやすい気温になってきましたね





今日は久しぶりに晴れたので、さくらぐみさんも戸外活動を楽しみました



歩行が安定している子は、ゆりぐみ、ちゅうりっぷぐみさんと一緒にお散歩にでかけました







お兄さんお姉さんと手をつないで上手に歩くことができるようになりました





園庭遊びでは、手押し車に乗ったり、手押し車を押したりしていっぱい歩きました


こびとのお城では、手すりをしっかり握り交互に足をだして上手に登ることができました




始めはなかなかは入れなかったトンネルも1回くぐると次からは意欲的にくぐり、何回もすべり台を滑ることができました

これからも、戸外での活動をたくさんしていきたいと思います





今日の献立 厨房
2024-10-02



園庭からは、子ども達
の大きな声が聞こえてきます。明日の紅白戦に向けてパワー全開
で練習しています。水分補給もしっかりとっていますよ




練習後は大好きな給食の時間です。今日の献立
は、御飯、鶏肉のマーマレード焼き、野菜炒め、すまし汁、りんご
でした。ゆりぐみさんの様子を見に行くと
・・・

さすが、ゆりぐみさん
姿勢よく食器を持って上手に食べていました
鶏肉のマーマレード焼きは子ども達から「お肉が柔らかい」「おいしい」と声が聞かれました。


食欲の秋、献立にも秋の食材
を取り入れています。園の自動ドアを入って左側のサンプルケースを見て下さいね


しっかり食べて水分をとり、体調を管理しながら、「早寝・早起き・朝ごはん」で毎日元気に登園しましょう。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
053-426-1515