太陽さぎのみやこども園ブログページ
さつまいも 厨房
2022-11-04
園の畑で収穫したさつまいも(安納芋)

少し小ぶりですが、蒸すととても鮮やかな色になりました

蒸しパン
やさつま芋サラダになって登場しました。
とても甘いさつま芋です

今後もさつま芋ごはん
、汁の具など様々な形に変えて提供していきます。

楽しみにしていて下さいね

七五三の袋製作をしています
2022-10-28
ふで
にえのぐをつけて、画用紙片面に模様をつくっていきました。
えのぐの色は黄色と茶色です。


ペッタンと画用紙をたたみ、アイロンです。自分で手先指先を使ってひろげると左右同じもようの完成です。何ができるのか楽しみです。
ゆり組さん
と一緒にお散歩にでかけました
。川沿いを手をつないで歩いていると、電車
が通り水鳥もたくさん泳いでいました。指差しをしたり「アー」「アー」と声に出し興味津々でした。

手洗いではえのぐのついた手をゴシゴシ洗います。自分の手ふきタオルがわかり保育教諭と一緒にきれいにふくことができました。
散歩に行ったよ!
2022-10-18
天気の良かった今日、ちゅうりっぷ組の子ども達は散歩に出掛けました
田んぼで草花を見て「ぴんく
」「あお
」


蝶々を見つけて「ちょうちょ黄色」

カラスがフェンスにとまっていると「カラスいたね」「カラスバイバイ」
柿が木になっているのを見て「かき」「いっぱい」

飛行機
が飛んでいる音に気付いて空を探したり、

鳥の鳴き声に気付いて耳を澄ませたり、目で見た事をたくさん言葉にすることが出来ました。
葉っぱを手に取ったり、五感を働かせて歩きました

保育教諭の声掛けでたくさんの気付きがあり、
子ども達の感性って鋭いな、感じる心は豊かだなと思ったひと時でした。
走るのが大好き!!
2022-08-29
登園して準備が出来ると、すぐに外に出ます。もう新園庭では、ゆり組さんとあいりす組さんが思いきり走っている姿が見えます。
外に出ると「先生ー!走ろうよー!!
」と、どの子も口々に言います

先生を追いかけたり、また、先生にタッチされないように走ったりなど、追いかけっこをしながら何周も走っています。
毎日走っているうちに、友だちと走ることの楽しさを味わったり、足を上げて腕を振って走ったりができるようになりました
途中で友だちが転んでしまうと「大丈夫?」と声を掛けたり、手を引いて起こしてあげたりなど、とても優しいたんぽぽさんです
もうすぐ運動会
体を動かすことの心地よさを味わい、最後まで走り切ることを目標に、一人ひとりの成長を見守っていきたいと思います。