本文へ移動

太陽さぎのみやこども園ブログページ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春の壁面 

2022-05-09
春になり、暖かい日が続き園庭や園の周りにも草花がたくさん咲いています
ゆり組さんも、毎日元気に外に出ては「お部屋に飾るの」「ママに持って帰る!」とお花摘みに励んでいます
壁面のお花は紙コップで作りました。円錐状でしかも少し硬い素材なので、子どもたちもいつも以上に集中して気を付けて切っていました葉っぱは、自分達が見てきた大きさや形で作ったので、様々な形になりとっても賑やかな壁面になりました
この壁面制作を通して私たちも、子どもたちが思っていた以上に、細かい形や大きさを感じ取っているのだと知ることができました
これからの活動で、もっともっと自分達で自然や身の回りの様々な違いや、面白さを発見していって欲しいと思います

4月生まれのお友達の誕生会

2022-04-22
今日は、新しいお友達が入園してきてから初めての誕生会でした
誕生月のお友達へ歌や出し物でお祝いをしました。
笑顔いっぱいの誕生会になりましたね
午後のおやつはお祝いのプチケーキです
喜んで食べてくれたかな?

気温変化があるこの季節、体調を崩しやすいものです。
「早寝・早起き・朝ごはん」
で元気に過ごしましょう

さくらぐみがスタートしました!

2022-04-21
令和4年度さくら組がスタートしました
最初は泣けてしまっていたさくら組のお友だちでしたが、こども園の生活にも少しずつ慣れてきて笑顔も見られるようになりました
お歌や絵本が大好きで、泣けてしまっている子もお歌や絵本が始まると泣きやみ耳を傾けてくれます
最近は、曲に合わせて手や体を動かす姿も見られますよ
お天気の良い日は園庭に出て、歩行練習をしたり園庭に咲いているお花を見ています
先日、消火訓練がありました。消防署の人達と消防車も来てくれました。
消防車の近くに行くと、赤い大きな消防車にビックリ
みんなよ~く見ていました
これからもさくら組さんと一緒にたくさんの初めてを経験していきたいと思います

お外は楽しいね!

2022-04-14
毎日お外で遊んでいる、ちゅうりっぷ組のお友達
みんなお外が大好きです。
お部屋の中で帽子を被ると、
すぐにウッドデッキに出ていきます
靴箱から自分の靴を持って、ウッドデッキのへりに座ります
昨日は砂場。今日はお散歩。
お散歩は、園内の 駐車場と園庭をお散歩しました
歩ける子は誘導ロープを持って歩きました。
トラックに手を振り、飛行機に手を振り
畑を見たり、田んぼを見たり。
たんぽぽんぽ綿毛を吹いたり、草笛を吹いたり。
コンクリートミキサー車が通ると、「あーー!」と声を上げ
手を振ってお見送りしましたよ
園内でも、細かい所に目を配ると、見る所がいっぱいあります。
途中で止まったりしながらも、30分かけてゆっくり歩きました
また、園内を歩く練習をして、園外に出掛けます
脚力・体力をつけて、たくさん体を動かしたいですね。

お支度、頑張っています!!

2022-04-11
たんぽぽ組に進級して、一週間余りが経ちました。園服は、ちゅうりっぷ組の終わりから着ていましたが、やはりピカピカの園服と体操服に身を包んだ子どもたちは、とてもたくましく見えます
朝や帰りのお支度では、コップや箸などの自分の持ち物のしまい方や、園服の着方を初めからみんなで確認しながら行いました。ボタンは一番上が見にくくて苦戦している子、1つずつずれてはめてしまいやり直している子など、どの子も一生懸命頑張っています「先生、できたよー!」と、うれしそうに見せに来てくれる子もいます
まだ、お支度の手順を覚えていく段階なので、一つ一つを丁寧に、繰り返し行っていきたいと思います。
3
7
5
3
8
9
社会福祉法人若葉会
〒435-0028
静岡県浜松市南区飯田町1507
TEL:053-426-1515
FAX:053-426-1575
TOPへ戻る