太陽さぎのみやこども園ブログページ
こんなことができるようになりました!
2022-07-04
さくら組です。こんなことができるようになりました!

プールで水遊びをしています。プールに入る前のシャワーもできます。足、おなか…とシャワーをかけ、準備OKです
プールでは、お顔にお水がかかっても泣きません。ワニさん風泳ぎも上手です
園庭に出る時は、靴箱から自分の靴を取り、戻る時も靴を自分の場所に戻します。自分の場所を覚えました。
靴の着脱も頑張っています
できることが増えてきました
プールが始まりました!
2022-06-20
いよいよプールが始まりました

朝、先生がプールバッグを並べて準備していると、
「あっっ」と言って、興味津々で見ていましたよ

プール開きでは、まずシャワーを浴びました。
頭からかけても平気な子がたくさんいました

そして順番にプールに入りました
玩具を手に持つと、水をすくったりこぼしたりして遊び始めました

慣れてくると、立って歩いたり、水しぶきを上げたり、
だんだん動きが大きくなっていきました
水が体にかかっても気にせずに遊び続けます
プールから出た後、給食を食べながら
「プール入ったね~」と嬉しそうに話す子ども達でした。
これからたくさんプールに入って
ワニ歩きや、水の中に顔をつけたり、水をバシャバシャ掛ける事が出来る
プールや水が大好きな子になって欲しいと思います

お散歩、気持ちいいね!
2022-05-24
天気の良い日が続いたので、散歩に出掛けました
友だちと手を繋ぎ、車に気を付けながらまっすぐ歩いています。毎日歩いているうちに、だんだん慣れてきて長い距離でも歩けるようになりました
どこに何があるのかも、わかってきました
飛んでいく蝶々に「おーい
」と声を掛けたり、川の中に大きな鯉が泳いでいるのを見て驚いたり、自然に目を向けながら歩く事で健康で丈夫な身体を作ります。
電車を見るのも毎回の楽しみの一つです
「今日は何色の電車かな
」と、みんなで色の予想をしながら歩いています
今日は良い天気
2022-05-23
先日植えたトマトの苗に水やりをしているすみれ組です

まだまだ小さい苗ですがたくさんトマトができるように、子ども達が丁寧に
お世話をしています。早く実を付けてね

水やりをしたあと近くの農道へお散歩に行きました。
田んぼには水が張られ稲が植えられていました。その様子を見て、
「お米だー!!」と興味津々のすみれさん



次にお散歩に来るときにはもっと育った様子が見られると良いね

自然を感じながら散歩をし、長い距離を歩きながら体力も付けていき、
これから来る夏を元気に乗り越えていきたいと思います

畑で栽培活動
2022-05-11
先日畑に「にんじん」の種と「パプリカ」「すいか」の苗を植えました。
何の野菜を育てたいか、全員で考え悩みながら決定したのがこの3種類の野菜です

当日は雨の続いた後の畑でしたので、少しぬかるみもあって苦戦していた子ども達でしたが、役割を決めながらグループで協力して植えていくことができました

にんじんの種はとても小さく、飛んでしまうのでは?とドキドキしたようです。
それでも、さすがあいりすさん!種を優しく掌で包むように持ち、慎重に蒔く姿が見られました。
すいかの苗の周りには藁も敷きましたよ

これから畑のお世話をしながら、野菜の成長を子ども達と観察し、成長過程のたくさんのことに気付いていけるようにしたいと思います。