本文へ移動

親子ひろば すまいる

親子で楽しく「すまいる」

太陽第二こども園では、0歳~3歳までの親子で利用できる親子ひろば『すまいる』を基本毎週水曜日に行っています。リズム体操や季節の製作等、親子で楽しめる時間を提供しています。少人数でのんびりアットホームな雰囲気でおこなっています。そのほか園庭解放も行っています。

お知らせ

新年度が始まりました。今年も太陽第二こども園の親子広場は0~3歳のお子様とその保護者を対象に親子へ『楽しい』の提供や保護者の不安解消のための育児相談など、皆さんに楽しく育児をしていただけるように企画してまいります。今年も宜しくお願い致します。

予定表等はこちらでご確認いただけます。『すまいる』

すまいる 5月

(2025-04-23 ・ 673KB)

すまいる 4月

(2025-03-19 ・ 709KB)

すまいる 3月

(2025-02-20 ・ 770KB)

親子広場写真集~~

ブランコ~~たのし~
 
ピカチュウに乗ってま~す
ピカチュウ号に乗ってディズニーランドへ!!
ブランコ~
ピカチュウ号に乗ってディズニーランドへ!!
絵本見てます~
みんなで作ってる~
見て!見て!作ったよ~
 
ピカチュウに乗ってま~す
シーソー楽しい~
ブランコ~
シーソーいい気持ち~

すまいるブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

リトミック~

2016-10-14
こんにちは昨日の親子広場はリトミックがありました。
リトミックの岩崎先生、あゆみ先生が来てくれて楽しくリトミックしました~
小さいお友達が多かったのですが、小さい子でも楽しめるリトミックをしてくれたので、みんなご機嫌でした~どんぐりの帽子の歌にあわせたり、ハンドルもってドライブにいったりとたのしくリトミックしました~~~よかったね~~~
 
来週は10月生まれの誕生会です!!また遊びにきてね~~~

9月生まれの誕生会~

2016-09-28
こんにちは~今日はムシムシした1日になりましたね~
今日の親子広場は9月生まれのお友達のお誕生会でした~
9月生まれはいつも遊びに来てくれるお友達今日も来てくれました~
手形をとって身長、体重を測って・・・・・上手にできました~測りたいお友達や手形をとりたいお友達も一緒にやって・・・・お祝いしました~~~
その後は大型絵本読んで・・・3匹のこぶたのエプロンシアター見ました楽しくみることができました~
 
そのあとは室内で遊ぶお友達と外で遊ぶお友達に別れてあそびました~
外で遊んでいたお友達は外遊びしていた4歳児さんと一緒にあそびました~
とっても楽しそうでした~~
 
☆来週はお休みです。次回は12日(水)になります。リトミックがありますのでまた遊びにきてください~~~

新しいお友達が増えました~

2016-09-26
おはようございます!!ブログの更新が遅くなってしまってすみません・・・
先週の親子広場は新しいお友達がたくさんきてくれました~~
お友達も増えて最近にぎやかになりました~
大型絵本を見たり、最近はおままごとが人気です~~~
28日(水)は誕生会です。また遊びにきてね!!

白玉だんご~

2016-09-14
こんにちは今日の親子広場は白玉だんご作りをしました~
先生たちは朝から白玉団子つくりに大忙しカルピスを使っての白玉だんごでした~
みんなにも丸めてもらいました~みんな上手に丸めてくれました~
今日は新しいお友達も来てくれて・・・久しぶりに来てくれたお友達にきてくれて・・にぎやかになりました~ずっと親子広場にきてくれている赤ちゃんもすくすく大きくなり・・・成長の速さにびっくりです!!さてはて、白玉だんご、食べてみました!!大人的にはおいしいと思うのですが・・・お子様たちは一緒にもりつけた桃缶がお気に入りのようでした~
おいしかったね~~~
 親子広場は来週もあります~また遊びにきてね~

マジックショー

2016-08-31
こんにちは今日も暑いですね~
今日の親子広場はマジックショーでした。いつも絵本やお話を聞かせてくれるお話プラスの方がマジックを見せてくれました~みんなまだ小さいからどうかなあ?ってきにしてましたが・・・・
みんな大喜び!!お母さんたちも「おおっ」と喜んで見てくれました
自由遊びではシャボン玉やおままごと、とても楽しく遊んでました~
今日は卒園児の妹さんや、弟さん、あたらしいお友達もきてくれてとても楽しかったです~
3
8
0
7
1
6
社会福祉法人若葉会
〒435-0028
静岡県浜松市南区飯田町1507
TEL:053-426-1515
FAX:053-426-1575
TOPへ戻る