親子ひろば にじの広場
親子で楽しく「にじの広場」

太陽さぎのみやこども園では、0歳~3歳までの親子で利用できる親子ひろば『にじの広場』を行っています
親子で楽しい時間を過ごせるようにいろいろな遊びや制作を企画しています。そのほか園庭解放も行っていますよ
開催日程についてはひろば通信「にじの広場」にてお知らせしています
ご確認ください

ご来場お待ちしています

お知らせ
令和6年度 にじの広場
にじの広場です。令和6年度のにじの広場始まりますよ


みなさまのご来場、心からお待ちしています。楽しい時間を一緒に過ごしましょう

今年度のにじの広場担当は、矢山、望月です。
1年間よろしくお願いします


予定表等はこちらでご確認いただけます。『にじの広場』
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、記載した予定を急きょ変更する場合がございます。
予めご了承ください。
にじのブログ
ミニ運動会でした。
2020-11-05
こんにちは。
今回のにじのひろばは誕生会とミニ運動会を予定していましたが
誕生児がいなかった為、室内遊びの後、園庭にでてみにミニ運動会を行いました。
まずはみんなで一斉に【よーいドン】

ゴールのお母さんに向かって思いっきり走ったお友達たちでした。
次は障害物です。
一本橋を渡ったらトンネルをくぐり、台の上に登ってジャンプ

一度ゴールしてもまたよーいドン

何度も挑戦していたお友達たちです。
最後に【頑張りました】のワッペンをもらい笑顔のお友達たちでした

頑張ったね
粘土で遊ぼう
2020-10-29
こんにちは。
今回のにじのひろばは{粘土で遊ぼう}でした。
小麦粉粘土・片栗粉粘土は行ったことはありますが、油粘土は初めて出してみました。
柔らかい粘土を選びましたが、どうかな
小麦粉粘土と感触や匂いが違ったかな
それぞれが小さくちぎったり棒状にしたり、思い思いの形にしていきました。
今度はみんなで大きな作品を作ってみたいな~と夢が広がっています

おばけ~~~~
2020-10-15
こんにちは。
今回のにじのひろばは予定を変更し【制作《出てこい・おばけちゃん》】でした

「さて、今から先生は何を作るのでしょう?」と目の前で作っていくと
最初は
顔だったお友達も「あれ??何か色とりどりになっていくぞ!」という顔になり
興味津々の様子

紙コップに刺したストローで息を吹き込むと…
紙コップの中からムクムク~っとおばけちゃんが登場

わあ~と笑顔になるお友達たちでした

お母さんと一緒におばけちゃんを作り、さて息を吹き込む番になると…
ストロー…吸ってしまうんですよね…
でも頑張っておばけちゃんを膨らませていたお友達たちでした
可愛おばけちゃんができあがりましたね。
次回のにじのひろばはミニ運動会を予定していましたが、園行事の為日にちを変更いたします。
よろしくお願いします。
お芋ほりに挑戦
2020-10-07
こんにちは。
今回の【にじのひろば】は誕生会を予定していましたが、該当のお友達がおらず…
園行事のお芋ほりに飛び入り参加しました
園のお友達に混ざって土をほりほり

年中・年長のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらったりしながらお芋を掘り起こしていきました。
今年は雨が多かった為か昨年に比べ不作でしたが、それでも可愛い安納芋がコロコロ出てくる様に
嬉しそうなお友達たちでしたよ

次回のにじのひろばは小麦粉粘土を予定しています。
皆様の参加をお待ちしています。