太陽第二こども園 ブログ
あいりす組です
2025-01-27
なわとびの練習をがんばるあいりす組です。
体操教室で教わったやり方で、少しずつ上達しているところです

コツをつかんだ子は10回、20回と跳べる回数を増やしていっています

早く回そうと焦ってしまうと足に引っかかったり、体に当たってしまうので、
自分のペースで練習するように伝えています。
上手に跳べる子にお手本になってもらいながら、1回でも多く跳ぶことが
できるよう日々練習中です

お家にもなわとびがあるようでしたら、子どもたちと一緒に練習をしてみてください

こんにちは…すみれ組です。
2025-01-22
寒いながらも今日は少し暖かい日になり園庭に出ても過ごしやすい日になりました
あいりす組さんと一緒に植えたチューリップが少しずつ芽を出し毎日交代で水やりをしています
「おおきくな~れ、カラスさんに食べられないようにね
」と言いながらチューリップの生長を楽しみに

しています

春にはみんなの願いが届ききれいなチューリップが咲くのが待ち遠しいですね

すみれ組になって今日は今までで一番かっこよく整列が出来ました

先頭のお友だちが「並んでください」と言うとすぐに整列していました

2025-01-20
こんにちは
たんぽぽ組です


年明け初めてのリトミックがありました
久しぶりのリトミックに、子どもたちもとても喜んで
参加していましたよ
体を使ってリズム遊びをしたり

オーガンジ―の布を使ってくしゃくしゃっと丸めた後、
上に飛ばしたりふわふわ揺れたり、たんぽぽさんが大好きな
活動ばかりで、笑顔で楽しんでいる姿や真剣に取り組む姿がありました



体を使って遊ぶことが得意なたんぽぽさんです

ちゅうりっぷぐみです
2025-01-17
こんにちは。ちゅうりっぷ組です
今週はまた一段と寒さが増しましたね

クラス内でも風邪の子が増えています。体調管理をして元気に過ごしていきたいと思います

さて、今日は1月の誕生会がありました

ちゅうりっぷさんは大きな声で歌を歌えるようになってきたので、誕生会でもはりきってうたう姿が見られました

写真からも伝わるでしょうか

12月頃までは本当に少人数しか歌わなかったちゅうりっぷさんですが、ここへ来て歌う楽しさが芽生え、以前とは声の大きさが大違い
聞いているこちらまで楽しくなってきます
これからも季節の歌など、色んな歌を歌っていきたいと思います