本文へ移動

太陽第二こども園 ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

たんぽぽ組です!!

2025-02-28
こんにちはたんぽぽ組です
今日は誕生会がありました
たんぽぽ組最後の誕生日のお友だちの事を
盛大に拍手をしてお祝いする事が出来ましたよ
また、だんだん暖かくなってきたので
今週、久しぶりに散歩に出掛けました
以前より友達や先生との会話が増え、
楽しく散歩が出来ました
たくさん歩いたからか、給食もあっという間に
食べ終わり、半分以上のお友達がお替りをしていました
食欲が増しているたんぽぽさんです

ちゅうりっぷ組です

2025-02-26
こんにちは、ちゅうりっぷ組です
今年度も残すところあと1ヶ月となりました
ちゅうりっぷぐみさんは園服を着て登園するようになり、進級に向けての準備が少しずつ始まっています
「次はたんぽぽ組さんになるんだよ。」とお話しすると目をキラキラさせている子ども達。「次は黄色い帽子になる!」と、期待を膨らませている子もいました。
たんぽぽ組さんは、どんなお部屋かな?どんなおもちゃがあるのかな?ということを知り、ますます期待が高まれば良いなと思い、今日はたんぽぽ組で遊ばせてもらいました
見たことがないおもちゃに大興奮のちゅうりっぷぐみさん特に人気だったのは、ままごとコーナーちゅうりっぷ組にはない道具や材料を前に夢中で遊んでいましたよ
「またたんぽぽさんで遊びたい」と言う子もいるくらい、楽しめたようです4月から毎日過ごすお部屋に、楽しみが膨らむ子ども達でした

さくら組です

2025-02-21
こんにちは、さくら組です
毎日おこなっている朝の会

朝の会では、1人1人のお返事を聞いたり、お歌を歌ったり、シール帳にシールを貼ったり、絵本を見たりしています
お歌では、簡単な歌は先生の真似をして声がでるようになってきましたよ

シール貼りでは、指がよく動くようになり、シールをつまんで、自分で貼る事ができるようになってきました
貼ることができると「できた」と嬉しそうに報告してくれます
絵本では、みんな集中して見る事ができるようになってきました
始まる前の手遊びも大好きです

日々の繰り返しで、成長をしている子ども達です




厨房です!

2025-02-19
こんにちは、厨房です

本日より太陽アートワールドが始まりました
厨房でも「早寝・早起き・朝ごはん」朝ごはんの大切さを知る「食べよう、朝ごはん」「食べ物の旬を知ろう!!」が掲示されています
「食べ物の旬を知ろう!!」はクイズ形式になっている為、お子様と一緒に見て頂ければ楽しいかと思います
旬の食材は日本の四季を感じることが出来、栄養もたっぷりで美味しいですよね

また、お箸を上手に使ってくまさんにお豆を食べてもらう豆つかみと、給食のレシピも用意しました
興味のある方は御家庭でも作ってみて下さい

20日は9:00~18:00、21日は9:00~13:00までとなっています
是非お立ち寄り下さい

こんにちは!ゆり組です

2025-02-18
いよいよ明日から太陽アートワールドが始まります
ゆりぐみの作品はピーターパンです
昨日と今日はみんなでゆりぐみのブースと中央に配置をしてみました
「これはここにおこうよ。いい感じだね。」等子ども達の意見を取り入れていきました
みんなで力を合わせ作り上げた物が一つのピーターパンの物語が飛び出してきたかのような世界観のある作品となりましたよ
「すごいね。とっても良い感じだねぇ。」と友達同士で互いに褒め合い高め合う事の出来るゆりぐみさん又、子ども達の成長を感じ取る事が出来ました
製作が大好きなゆりぐみさん細かい所まで作り上げた作品を是非ともじっくりと鑑賞下さい
3
7
5
3
9
0
社会福祉法人若葉会
〒435-0028
静岡県浜松市南区飯田町1507
TEL:053-426-1515
FAX:053-426-1575
TOPへ戻る