太陽こども園 ブログ
免疫力をあげよう!!
2022-08-31
まだまだ暑い日が続いています

毎日しっかりと水分を摂って活動をしています!!

今日のお給食は野菜のごまマヨネーズ和えでした!!
このメニューには野菜がたっぷりと入っています

南瓜には免疫力を高めるといわれるビタミンA、ビタミンEが多く含まれています

早寝、早起き、朝ごはんを心がけ、明日も元気に活動しましょう


紅白戦の練習(玉入れ) ゆり組
2022-08-30
運動会に向けて毎日練習を頑張っています

今日は、紅白戦の玉入れの練習をしました

ゆりさんは、一番高い赤のカゴに入るようカゴを見ながら
みんな頑張って玉を投げていましたよ

玉を拾っては投げを繰り返し、自分たちのチームが勝てるよう一生懸命なゆり組さん
勝った時は喜び、負けた時は悔しがりながら紅白戦の練習に励んでいます

がんばりを認めながら、運動会に向けて取り組んでいきたいと思います

組体操がんばってます!
2022-08-26
少しづつ、頑張って練習してきた組体操。行進は左!右!とみんなで合わせています。
最初はグラグラしていましたが、手や足が高く上げ、真剣な表情でやっています。
一人技、二人技はまだまだ伸びしろがありますが、合図で動けるようになってきました。
滑り台も、腕をしっかり伸ばして出来るようになりました。
外でやるので、土が付いたり小石が付いたりお日様がまぶしかったり。
それでもひるまず頑張ってます。ときどきこんな声が。
「だって見てもらうんだもん!」
がんばろうね!!



この後バルーンもやりました。終わってから入ったプールは、最高に気持ち良かったです!!
リトミック すみれ組
2022-08-24
今日はリトミックがありました。たんぽぽさんがやっていてピアノの音が聴こえるので
リトミックが大好きなすみれさんはワクワクが止まらないようでした


いざ自分たちの番になると大きな声で挨拶ができました
2人組のトン・パではなかなかタイミングが合わなかった子もリズムを気にしてタイミング良く手を合わせられるようになってきました
フープをハンドルに見立ててピアノの音や速さに合わせて運転していきました。速くなる時は走り、遅くなる時にはゆっくり歩くなど
いい耳で聴き分けていました

その後は優しい気持ちになって布を音に合わせて揺らしていきました

くしゃくしゃと手の中に入れたあとは・・・3、2、1の合図でそれ~

高く上に投げていくと子ども達は大喜びでした



お子さんからもお話を聞いてみて下さいね

たんぽぽ組 運動会に向けて・・・!
2022-08-22
運動会が少しずつ近づき、毎日平均台やハードルなどの練習に取り組んでいます
初めて外で挑戦してみました。
まずはハードルです!
ピョン!と片足で跳び超えることが出来る子も、まだ跳び越えることに緊張してしまう子と様々ですが、
繰り返し取り組むことが大切です
出来た時にはとても嬉しそうな顔が見られましたよ

次は平均台です。
足を交互に出しながら渡っていくのが難しく、途中で足が平均台から落ちてしまうことも・・・

しかし、諦めないでもう一度渡ったので無事に最後まで渡り切ることができました

最後までがんばることは素晴らしいですね!!
運動会まで残り1ヵ月です。諦めない心で頑張ります

▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
053-426-1515