親子ひろば にじの広場
親子で楽しく「にじの広場」

太陽さぎのみやこども園では、0歳~3歳までの親子で利用できる親子ひろば『にじの広場』を行っています
親子で楽しい時間を過ごせるようにいろいろな遊びや制作を企画しています。そのほか園庭解放も行っていますよ
開催日程についてはひろば通信「にじの広場」にてお知らせしています
ご確認ください

ご来場お待ちしています

お知らせ
令和6年度 にじの広場
にじの広場です。令和6年度のにじの広場始まりますよ


みなさまのご来場、心からお待ちしています。楽しい時間を一緒に過ごしましょう

今年度のにじの広場担当は、矢山、望月です。
1年間よろしくお願いします


予定表等はこちらでご確認いただけます。『にじの広場』
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、記載した予定を急きょ変更する場合がございます。
予めご了承ください。
にじのブログ
リトミックって楽しいね
2018-05-31
こんにちは。
今回の『にじのひろば』はリトミックをおこないました。
園のお友達が教えていただいているリトミックの先生に来ていただき
親子で楽しく身体を動かしました

ピアノの曲に合わせて歩いたりペンギンになったり象さんになったり…
お母さんすべり台で思いきり【たかいたかい】の後に【スト~ン】



動きを楽しんだあとは、大型絵本でクールダウン

【たまごのあかちゃん】の大型絵本を歌に合わせてコンコンしました。
いろいろな赤ちゃんが生まれてきましたね

音楽や歌に合わせて身体を動かしたり、リズムにのる楽しさを満喫できたかな?
リトミック第二弾は後半(1月)に予定しています。
お楽しみに~

5月のお誕生会
2018-05-24
こんにちは。
今日の『にじのひろば』は5月のお誕生会でした。
5月のお友達の参加は1人
1歳になったお友達です


身長体重を測って手形をとり、カードに貼り付け・書き込みをしたら
バースデイカードの完成です。
今日は参加のお友達が少なかったのでゆったりとした雰囲気でお祝いをしました。
その後大型絵本【だるまさんが】を読みました。
お母さんのお膝に座り、絵本のリズムに合わせて身体をゆらゆら。
心地良いリズムを楽しんでいました。
来週の『にじのひろば』はリトミックを予定しています。
皆さんのご参加をお待ちしています。
小麦粉粘土を作って遊ぼう
2018-05-17
今回の『にじのひろば』は【小麦粉粘土を作って遊ぼう】でした。
今回の小麦粉粘土はお口に入れても大丈夫なように、全て食べ物で作りました。
小麦粉+塩+コーヒー=優しい茶色
小麦粉+塩+抹茶=優しい緑
の2色のうち、好きな色を選んで作りました。
(カレー粉を使うと黄色になりますよ)
出来上がった粘土でお母さんと一緒に餃子やリンゴ、アンパンマンやお団子etc
ほんのりコーヒーの匂い、抹茶の匂いの色々な作品が出来上がっていましたね。
次回の『にじのひろば』は5月の誕生会です。
皆さんでお祝いしましょう

簡単クッキング
2018-05-10
こんにちは。
今回の『にじのひろば』は簡単クッキングをおこないました。
用意したものは…
・白せんべい ・サツマイモ ・かぼちゃ ・バナナ
作り方は…
・加熱したサツマイモ、かぼちゃを角切りにし、バナナをスライスします。
・それぞれをビニール袋に入れてモミモミ
つぶします。

・潰したものを白せんべいにはさんで『いただきます
』

ほんのひと手間で普段のおやつもちょっと特別なおやつになりますね。
どれが一番美味しかったかな?
次回の『にじのひろば』は小麦粉粘土で遊ぼうです。
お楽しみに
