太陽さぎのみやこども園ブログページ
楽器遊びが大好きなたんぽぽさん
2021-09-01
誕生会での発表を経験した子どもたちは、より学期に触れることに興味を持ち始めたようです。
「用意」の合図でビシッと構え、やる気満々です
カスタネットやタンバリン、すず、ウッドブロック…と楽器の名前も覚え、順番にいろいろな種類の楽器を鳴らし、音の違いにも気づくことが出来ました。
発表会に向けて、いろいろなリズム打ちにも挑戦していきたいと思います。
英語の時間
2021-08-30
お外遊びが大好きなすみれさんですが、お部屋での好きな活動の1つが 英語です。
お外活動の後、手洗いうがいを済ませ英語を行います。
すみれさんはとっても賑やかですが、英語の時間はとても静かで集中して画面を見ながら
大きな声で真似して発音しています。
どんどん英語も覚えてきて遊びの中で動物を見たりすると英語を発音しているお友だちもいます。
子ども達の記憶力や集中力にはおどろかされる日々です。
これからどんどん覚えていくのかな・・・
楽しみですね

おもいっきり泳いでます
2021-08-05
今日みたいな暑い日は、プール活動が楽しくてたまらない、あいりす組です!
あいりすさんが頑張っているのは、プールの端から端まで泳げるようになることです

ゆりさんと一緒にプール活動を行う時は、ゆりさんのお手本を見て泳ごうとしています!
大きく息を吸って一生懸命足を動かして、前へ進もうとするあいりすさん

プールの半分くらいまで泳げるようになった子もいます

夏ならではのプール活動を通して、何事にも意欲的に挑戦できるように
なっていきたいです

お世話をがんばりました
2021-08-02
今日はお友達全員でお店屋さんごっこをしました。
ゆり組さんは、今日はたんぽぽ組さんのお世話をしましたよ

たんぽぽ組さんが自分で欲しい物を決めて買い物ができるのか、
ゆり組さんがペアになって見てくれました

正確にお金を数えられているか、お店屋さんに渡せているか、
たんぽぽ組さんに声をかけてお世話をしてくれるゆり組さん
やり取りを見ていてとても頼りになるなと思いました



年下のお友達との関わりを通して、年長児としての自覚も芽生え、
身体だけでなく心も成長しているゆり組さん

小学校就学に向けて、今後もたくさんの経験をしていきたいと思います

ひじきは栄養豊富な食品です。
2021-07-26
毎日園庭やプールから子どもたちの元気な声が聞こえてきます
最近は、子どもたちが畑で育てた野菜を子どもたちが収穫し厨房に届いています。
厨房に届いたなすやおくらは給食のスープに使っています
今日の献立は、ひじきの炊き込み御飯、コーンとキャベツのサラダ、味噌汁、くだもの(バナナ)です
みなさんはひじきを食べていますか?ひじきなどの海藻類はカリウムやカルシウム、鉄分や食物繊維などが豊富に含まれています。
こども園では煮物や、サラダにすることが多いですが、今日は炊き込み御飯にしてみました。
「この黒いものな何かな?」「ひじきだよ。」「きょうはご飯に入っているね。」「ぼく好きだよ。」と会話がはずんでいました
元気いっぱい身体を動かした子どもたちは、今日も完食です